本ページでは、ジンジャー経費(電子帳簿保存)にて管理する書類に対し
アラートを設定する方法についてご案内します。
インポートした書類に対してアラートを設定し、メール通知を送ることが可能です。
更新漏れなどを防ぐことができ、期日管理の手間を削減することができます。
操作が可能な権限
・書類送信後にアラートを設定する場合
管理者画面:マスタアカウント、サイン管理者権限、カスタムで書類管理を使用する権限を付与された従業員
操作方法
・書類インポート後に設定する場合
下記の操作画面より書類作成後に設定することも可能です。
・管理者画面>書類管理>対象書類>アクション[詳細]>編集
インポートした書類にもアラートを設定することが可能です。
<入力設定画面>
項目を入力してください。
内容を入力後、[登録]をクリックします。
項目名 | 詳細 |
---|---|
アラート名 [必須] |
アラートに対して名称を設定することができます。 設定したアラート名は、通知メールに記載され、管理者画面>書類管理>詳細検索にて検索することが可能です。 |
通知日[必須] |
①日付から直接指定カレンダーより、アラート通知を行う日付を指定することができます。 ②管理項目の日付から指定書類に日付(yyyy/mm/dd)の管理項目が設定されている場合、それを利用して通知日を指定することができます。 ポン
テンプレートにアラートを固定する際に、書類によって通知日が異なる場合は |
繰り返し |
間隔を指定して、定期的にアラートを繰り返すよう設定することができます。 また、繰り返しに対して終了日を設定すると、指定した日付で該当のアラート通知は終了します。 |
通知先[必須] |
通知先の設定は、従業員管理に登録されている従業員のみとなります。 |
メッセージ |
通知先の従業員に対して、メッセージを設定することができます。 |
・書類に対して、アラートは最大5つまで追加することが可能です。
・通知先は最大30名まで登録できます。
通知方法
アラート機能では設定された従業員にメール通知が送信されます。
設定されている通知日の9:00~10:00頃に、通知先に登録されている従業員のメールアドレス宛にメールが届きます。
※同じ通知日のアラートは1つのメールにまとめて通知されます。
件名:「【jinjerサイン】〇件のアラート通知が届いています。」
項目名 | 詳細 |
---|---|
書類名 |
契約書類の書類名を表示します。 |
アラート名称 |
アラート設定時に指定した名称を表示します。 |
書類URL |
契約書類の詳細画面のリンクを記載します。 |
メッセージ | メッセージを設定すると、メールの本文および書類の詳細画面に表示されます。 |
検索方法
管理者画面>書類管理>詳細検索より、アラート機能の内容で書類を抽出することが可能です。
項目名 | 詳細 |
---|---|
アラート名 |
アラート設定時に指定した名称で検索できます。 |
アラート設定状況 |
書類をアラート設定済み/未設定で一覧化することができます。 |
通知について
同日に複数のアラートが生じる場合でも送信されるメールは1通です。
※メール内に複数の通知内容が記載されます。
※同日にアラートが200件を超えた場合、2通に分かれて通知されます。