ジンジャー経費のアプリにて領収書・請求書を1件ずつ読み取る方法をご案内します。
読み取りをする前に
領収書・請求書の読み取りは、ジンジャー経費のアプリのみ対象です。
端末のカメラで領収書やレシートを撮影し、記載内容を読み取った情報をデータ化/画像のPDF化ができます。
保存されたデータは「ファイル一覧」で管理と申請時に添付することで申請書に添付データの情報を反映できます。
申請に使用した読み取りデータは削除できません。
ファイル一覧にてステータスが未使用のものに対してのみ削除できます。
読み取り方法
ジンジャー経費のアプリにログインする方法はこちら
1.従業員画面右下の[メニューバー]をタップします。
2.[領収書・請求書読み取り]をタップします。
3.読み取り方法を選択します。
※1 内訳ごとの金額は読み取り情報確認画面に表示されず合計金額のみ反映されます。
※2 読み取り情報確認画面にて合計金額・内訳ごとの金額が反映されます。
4.読み取りをする場合はシャッターをタップし、[写真を使用]を選択します。
5.読み取った情報を登録して[送信]をタップします。
※[送信]をタップ後、撮影された画像ファイルはPDFに変換されます。
※契約中のオプションに応じて、入力する項目が異なるので注意してください。
「*」必須項目
項目 | 詳細 |
---|---|
ファイル | タップすると撮影した領収書などの画像ファイルがプレビューで確認できます。 |
*ファイル名 | 半角英数字10文字以内でファイル名称がランダムで生成されます。 |
読み取り区分 |
領収書/請求書のいずれかを選択します。 |
適格請求書発行 事業者登録番号 |
ファイルから読み取った適格請求書発行事業者登録番号が表示されます。 [検証]をタップすると、入力された番号が正しいか検証できます。 |
*利用日 |
ファイルから読み取った利用日が表示されます。 |
*受領日 |
領収書/請求書を受け取った日を登録します。 電子帳簿保存法の設定方法はこちら |
原本保存 |
原本保存が必要か不要か選択します。 「業務サイクル」を選択している場合 「特に速やかに」を選択している場合 |
*取引先(読み取り結果) |
ファイルから読み取った取引先が表示されます。 |
取引先マスタ |
管理者画面で登録された取引先を選択できます。 取引先を登録する方法はこちら |
*金額 | 17桁以内で表示・入力できます。 指定した金額は、各種申請画面にある小計または金額に反映されます。 |
8%対象金額 | 8%対象の金額を入力できます。 |
10%対象金額 | 10%対象の金額を入力できます。 |
8%対象税額 | 8%対象の税額を入力できます。 |
10%対象税額 | 10%対象の税額を入力できます。 |
メモ | 200文字以内で入力します。 |
内訳情報 |
読み取り方法にて「内訳ごとの金額を読み取る」を選択した場合に、入力できます。 |
※読み取り直す場合は[再読み取りを行う]をタップすると、再度カメラが起動され、読み取りを開始できます。
6.続けて読み取りをする場合は、[続けて請求書・領収書を読み取る]をタップします。
読み取った情報を利用して申請する
送信が完了したら、読み取り情報をもとにジンジャー経費の従業員画面にて申請できます。
申請の手順はこちら