本ページでは、電子帳簿保存にて利用可能な権限の種類についてご案内いたします。
権限をカスタマイズすることで操作範囲を制限することが可能です。
注意
権限の設定は管理者画面>従業員管理にて行います。
サイン管理者権限・法務管理者権限はデフォルトで既に登録されています。
・権限設定の基本操作はこちら
・権限を従業員に付与する方法はこちら
1.ロールが未選択の場合
従業員のロールが未設定の場合、以下の権限となっております。
下記以外の操作・設定を許可したい場合は、ロールの設定が必要となります。
権限名 | 管理者画面 |
---|---|
なし | ログイン不可 |
※従業員管理>従業員登録:ロールが未設定の場合
2.初期に発行されるアカウントに付与される権限
2-1.マスタアカウント
初期に発行されるアカウントのことです。
権限が付与されていなくても「サイン管理者権限」同様の操作ができます。
3.デフォルトで存在する権限
3-1. サイン管理者権限
権限の中で最上位の権限になります。
管理者画面・従業員画面において、すべての設定とアプリケーションにアクセスができ、
設定や操作が可能です。
※サイン管理者権限でログインしたときの管理者画面
注意
マスタカウアントでは、公開範囲設定に関わらず全てのテンプレート・フォルダの閲覧・編集が可能ですが
サイン管理者権限の場合、公開範囲に含まれていないテンプレートやフォルダを閲覧・編集することは
できませんのでご注意ください。
3-2. 法務管理者権限
電子帳簿保存の以下機能を操作/編集できる権限です。
権限名 | 管理者画面 |
---|---|
法務管理者権限 | アプリケーション:レポート、書類管理 設定:フォルダ設定 |
※法務管理者権限でログインしたときの管理者画面
4.作成が必要な権限
デフォルトで存在する権限以外にも、従業員の役割に応じて自由にロールを作成することができます。カスタムロールは以下画面にて作成ができます。
管理者画面>ロール>新規作成
管理者画面の権限
権限名 | 説明 |
---|---|
従業員 | アプリケーション>従業員管理にアクセスができ、設定や操作が可能です。 |
書類管理 | アプリケーション>書類管理にアクセスができ、設定や操作が可能です。 |
インポート | アプリケーション>インポートにアクセスができ、操作が可能です。 |
レポート | アプリケーション>レポートにアクセスができ、操作が可能です。 |
取引先 | 設定>取引先にアクセスができ、設定や操作が可能です。 ※ジンジャー人事(DB)にて、取引先の登録をされている場合は不要です。 |
テンプレート | ジンジャーサインをご契約の企業様のみ利用が可能です。 |
フォルダ | 設定>フォルダ設定にアクセスができ、設定や操作が可能です。 |
インポート書類削除 | 書類管理>インポート書類の削除をすることが可能です。 |
従業員画面の権限
ジンジャーサインをご契約の企業様が利用される際の権限となります。
ジンジャーサインをご利用していない場合、設定は必要ございません。