経費のワークフローで申請者に対して承認者を個別に設定することができます。
本ページでは、CSVを活用した登録方法をメインにご案内します。
操作可能な権限
以下のいずれかが付与された従業員のみ操作できます。
・マスタアカウント(初期に発行されるアカウント)
・システム管理者権限、
・経費管理者権限
権限の詳細はこちら
申請フォーム一覧より一括でCSVをダウンロードし作成する
1.ワークフロー>[申請フォーム]をクリックします。
2.[CSVダウンロード]をクリックします。
3.「種別選択」から個別承認ルートを選択して[ダウンロード]をクリックします。
4.出力されたデータはエクスポート結果一覧より該当のCSVをダウンロードします。
エクスポート結果一覧についてはこちら
※以下のようなCSVのサンプルデータを出力できます。
5.項目を入力します。
※以下のCSVファイルは一部加工しております。
6.保存しファイルをアップロードします。
ファイルをアップロードする方法はこちら
申請フォームごとにCSVをダウンロードし作成する
1.ワークフロー>[申請フォーム]をクリックします。
2.個別承認ルートを設定する申請のフォームの[編集]をクリックします。
3.[個別承認ルート]タブをクリックします。
4.[CSVダウンロード]をクリックします。
5.項目を入力します。
「*」必須項目
項目 | 詳細 |
---|---|
*社員番号 |
従業員の社員番号が表示されます。 |
*従業員名 | ジンジャー上に登録されている従業員が表示されます。 |
所属グループ | 従業員に紐づいている所属グループ名が表示されます。 ※紐づいていない場合は、空欄になります。 |
*有効ステータス | 設定する個別承認ルートを有効/無効を選択します。 ※半角数字で入力してください。 |
*自動承認機能 | 承認者が申請者自身だった場合、自動で承認する・しないの設定ができます。 自動で承認する場合は、「1:利用する」と設定してください。 |
*申請区分 | 設定する申請区分を入力してください。 ※半角数字で入力してください。 |
*申請フォームID | 設定する申請フォームのIDを入力してください。 ※半角数字で入力してください。 |
*改定日 | 承認ルートを適用する日をyyyy/mm/dd形式で入力してください。 |
*Step1~10: 承認者ID |
承認者となる従業員の社員番号(従業員ID)を入力してください。 |
*Step1~10: 承認条件 |
設定した承認者全員の承認を必要とするか、複数承認者のうち1名の承認を必要とするか設定します。 ※半角数字で入力してください。 ※Step1のセルから設定条件を入力してください。 |
*Step1~10: 下位役職者の承認 |
申請者の役職ランクの方が高い場合、下位ランクの役職を持つ承認者をスキップできるか否かを設定できます。 役職マスタを設定する方法はこちら |
6.ファイルを保存してアップロードします。
ファイルをアップロードする方法はこちら
注意
ワークフローを設定しなかった場合、以下の権限を持っている方に申請が届き、いずれかの方が承認/否認したら対応が完了します。
マスタアカウント/システム管理者権限(人事)/経費管理者権限/経理担当者権限