ジンジャー経費をご契約中の企業様のみ使用できます
支払方法を登録することで、従業員が申請時に支払方法を選択することができます。
支払方法ごとに貸方の勘定科目や税区分を紐づけることで、自動で仕訳を生成できるようになります。
マスタアカウント(初期に発行されたアカウント)、 システム管理者権限、経費管理者権限のいずれかの権限が付与された従業員のみ設定できます。
グローバルメニュー>経費設定
1.[支払方法]をクリックします。
※従業員立替と従業員立替(即日払い)はデフォルトで登録されています。削除することはできません。
2.[新規作成]をクリックします。
ポン
支払方法マスタは最大20個まで登録することができます。
3.下記項目を登録して保存します。
項目 | 詳細 |
---|---|
ID [必須] |
各支払方法にIDを設定します。 半角英数字で入力します。 |
支払方法 [必須] |
名称を入力します。 入力した内容は、従業員の申請画面にある 支払方法の選択肢にプルダウン表示されます。 |
勘定科目 [必須] |
紐づける勘定科目を選択します。 |
補助科目 | 紐づける補助科目を選択します。 ※選択された勘定科目に紐付いている 補助科目の中から選択することができます。 |
税区分 [必須] |
税区分を選択します。 |
計上部門 | 費用を計上する負担先を選択します。 ※別途、計上部門マスタを設定する必要があります。 |
有効ステータス | マスタを有効するか無効とするか選択します。 |